モデルさんの間で「痩せる!」「美容と健康のために」「体型維持」ということから愛飲している人が続出しているハッピーマジック!!
もちろん私たち、一般ピープルでも、このモデルさんが飲んでいる青汁ハッピーマジックを購入することが可能です!
ハッピーマジックは美味しく飲める、野菜嫌いの人におすすめな青汁とされているんですが、
青汁は青汁・・・
他の青汁に比べると青臭い感じはなく、飲みやすいことは確かなんですが、
ハッピーマジックを毎日無理なく、美味しく飲みたいですよね!?
ということで、ハッピーマジックを毎日続けるために、ハッピーマジックのアレンジ方法についていくつか紹介していきます!!
もくじ
ハッピーマジック 管理人アレンジ方法
ハッピーマジックを美味しく飲みたい!!
ということで、ハッピーマジックのアレンジ方法を管理人が試してみました~
このアレンジ方法は、完全に管理人のアイディアなので、公式サイトとかでは紹介されてないです。
また、これは管理人の味覚的に美味しいと思っているので個人差あると思います・・・
ご了承ください・・・
ハッピーマジック赤×ヨーグルト

まずは王道!
ヨーグルトにハッピーマジックの赤を混ぜて食べてみました~

まあまあそそられない見た目ですね(笑)
でも、水とか水分と混ぜるのとは違って、粒が残らないし溶けやすいなって印象。
ヨーグルトは今回無糖タイプではなく、ちょっと甘さがもともとついているヨーグルトで試しました。
味はかなり美味しい!!
水はクソほどまずくて、「美味しい」っている口コミを疑いましたが(笑)
ヨーグルトとハッピーマジックの赤を混ぜると、なんか青汁ってよりも抹茶の粉末が混ざっている感じがして、とっても美味しいです!!
けっこうハッピーマジック赤×ヨーグルトはヒットかも~
ハッピーマジック赤×ヨーグルト×バナナ

さっきのヨーグルトの中に、さらにバナナを入れてちょっと風味を変えてみました~
やっぱりオールヨーグルトとか、毎日ヨーグルトは飽きちゃうので、
こういった変化も飽きがこずにいいし、手軽にアレンジできていいかな~と思います。
あとは、リンゴとか入れてもいいし、オレンジとかでもいいと思います。
でもハッピーマジック赤は抹茶風味なので、そのあたり組み合わせるアレンジを考えた方がいいかもですね~
ハッピーマジック白×ヨーグルト×ジャム×キウイ

ブルガリアヨーグルトは定番ですが、無糖タイプのヨーグルトなのでキツイな・・・
と思い、(無糖タイプのヨーグルトは青臭くて食べにくいです・・・)
マーマレードのジャムを混ぜることに~
それとこれもヨーグルトとの相性抜群!
ゴールドキウイも投入しちゃいます!!

まあ混ぜるともちろんハッピーマジックは青汁なので緑になりますよね(笑)
でもマーマレードとキウイのおかげ?で青臭くもなく、苦くもなく
ハッピーマジックをヨーグルトに混ぜて美味しく完食することができました!!
果物は酵素が含まれているので、
朝は何か食べたい!!ハッピーマジックだけじゃ物足りない!!
って人にはおすすめの食材です~
ハッピーマジック赤×ヨーグルト×グラノーラ

グラノーラって商品名??
すいません、その辺よくわからないですが、まあシリアルとの相性ももちろんバツグンですねえ~
管理人の場合はヨーグルト×シリアルにしてますが、ヨーグルトのところを牛乳や豆乳にしてもいいですね!!
しかし、ハッピーマジックはもともと朝ごはんの置き換えダイエットしていくものなので、
食べ過ぎには注意です!!
でも、いつも水分との組み合わせ(豆乳とか牛乳)なので、こういったアレンジは楽しく続けられるのでおすすめです。
みんなはハッピーマジックをどんなアレンジしてるの??
管理人の場合はヨーグルトを使ったアレンジ方法を中心として紹介していますが、
他のハッピーマジック愛飲者の人はどんなアレンジをしているのか気になったので、調べてみました~
さっそくチェック!!
ハッピーマジック×バニラアイス
ちょっとバニラアイスはカロリー高め!?
でもたまのダイエットを日々頑張っているって人にはご褒美としてもいいかもですね~
ハッピーマジックを飲んでいるって言っているみちょぱも、
ハッピーマジックあるから焼肉とかも行くって言ってました~
ハッピーマジック×ヨーグルト×チェリー
可愛らしいアレンジで、見た目的にも美味しいからいいかもですね~
またアメリカチェリーがアクセントになってもはやオシャレですよね!?
いろいろハッピーマジックのアレンジを紹介しましたがいかがですか??
ハッピーマジックは健康食品なので、他にもいろんなもへアレンジがききそうですね。
コメントを残す