くみっきーのスムージーはくみっきーがプロデュースしたレッドスムージーなんですが、
飲み方とか水量ってなにが正しいの??
どんな飲み方が効果でるの??
と思ったので、くみっきーのスムージーの飲み方や水量について紹介していきます!!
もくじ
マイブレイクレッドスムージーの飲みやすくい秘密
最近ニュース番組の中でもくみっきーのスムージーは取り上げられるくらい話題になってきていますね!!
実際にくみっきーがスムージーをプロデュースするということで、マイブレイクレッドスムージーのどのあたりがこだわりなのか説明してくれています!!
くみっきーが言っている小分けになっているものってように、
確かにスムージーって小分けになっているものって今まで見たことがないし、
スムージーを家で作ろうと思っても、たくさん果物や野菜がいるので結局お金もかかって忙しい朝にはかなり手間!!
それがないので良いですね~
粉とか計らなくていいし、水に混ぜれば出来上がりだし♪
くみっきーのスムージー 味は??
くみっきーが声を大にして言っている、マイブレイクレッドスムージーの味について、
味はバナナヨーグルト味になっています。
私ももちろんマイブレイクレッドスムージーを飲んでいますが、
やっぱり美味しく飲めるため毎日苦じゃなく続けることができています!!
青汁なんて青臭くて飲めないし、毎日続けるってなったら正直イヤですよね・・・
美容効果もバツグンで、むくみやすい人にもおすすめ!!
むくみにくくなるんです!!確かに朝起きたら脚がラクだしかなりスッキリしています!!
乳酸菌が150億個も入っているため便秘の人にもおすすめ!!
便秘予防のための植物などから成分がくみっきーのスムージーにはたっぷり入っています~
くみっきーのスムージー 水量は??
くみっきーのスムージーの効果を最大限に高めたい!!
って人は、くみっきーのスムージーの正しい水の量が気になりますよね!?
パッケージ裏を見てみましょう~

マイブレイクレッドスムージーのパッケージ裏には
「お召し上がり方」
とあって、
そこには1日1~2包を目安に、1包70mmの水やぬるま湯、牛乳に溶かしてからお召し上がりください
とのこと・・・
管理人的におすすめは水に溶かすのが1番マイブレイクレッドスムージーが溶けやすいのでおすすめ!!
次にヨーグルトもいいかなと思います!!
一応マイブレイクレッドスムージーには「70mm」の水量で!
とのことですが、あまり神経質にならず、ダイエット効果があらわれるベストな飲み方というわけではないので安心してくださいね。
くみっきーのスムージー アレンジは??
水は70mmとなっていますが、飲み方にはいろいろあります!!
ここでは1部くみっきーのスムージーのアレンジ方法について紹介していきます!!
牛乳×マイブレイクレッドスムージー

まずは王道!牛乳×マイブレイクレッドスムージを試してみることに・・・
なんかけっこうツブツブ残っちゃって、まあそのツブツブが残ったとしても青汁とは違って美味しいのでイイんですが・・・
ツブツブとか残したくない人にはおすすめ出来ません~
味は美味しいですが、ホットミルクでもかなり混ざりにくいって感じでした・・・
ヨーグルト×マイブレイクレッドスムージ

こちらも王道の組み合わせ!
ヨーグルト×マイブレイクレッドスムージです!ちなみにヨーグルトは無糖じゃないやつです。
けっこう水で割った写真をUPしている人もいますが、ヨーグルトはカワイイ♡
味ももちろん美味しいです!!
ツブツブが残ることもないので飲み方ではなく、良い食べ方としてでおすすめ~
くみっきーのスムージーにはおから成分が入っているので、
ちょっとざらざら感はありますが、気になってしまって食べにくいってことは全くありません!
豆乳×マイブレイクレッドスムージー

豆乳×マイブレイクレッドスムージーはまあ牛乳と合うんだからそりゃあ間違いない美味しいでしょ(笑)
って感じですが、牛乳でお腹ゴロゴロしちゃう人いるじゃないですか!?
そんな人には豆乳と割るのがオススメ!!

ちょっとツブツブ残りやすいので牛乳と同様に混ざりにくいところがありますが、
味はもちろん美味しい♪
マイブレイクレッドスムージーが甘いから、無調整豆乳でも相性いいかもです。
ちなみに管理人は調整豆乳と合わせています・・・
バナナ×牛乳×マイブレイクレッドスムージー

くみっきーが言っているように、マイブレイクレッドスムージーはバナナ風味な飲み物なんですが、
バナナ混ぜちゃいます(笑)
ミキサーに、バナナ半分と牛乳150mlくらいとマイブレイクレッドスムージーをミキサーにかけます!
なんかガッツリレシピみたいになってますね(^^;

ちょっと泡立ってますが、管理人はシェイカー持っていないのでスプーンで混ぜただけじゃマイブレイクレッドスムージーは牛乳や豆乳とでは混ざりにくいです。
なのでアレンジで牛乳使っているのでミキサーにかければブツブツ残らないかな~
と思いミキサーにかけてみると、ダマにならない!
やっぱりさすがミキサー!混ざりやすいです!
よりドロッとしていますがもちろん飲みやすく、美味しいです。
マイブレイクレッドスムージー×炭酸水

炭酸水×マイブレイクレッドスムージー!!
まあ炭酸水好きで、炭酸入りのジュースみたいな感覚で飲めるからいいかな~と思ってアレンジ♪

なんか混ぜてみたらとりあえずシュワシュワ~で炭酸が抜けてたみたいな??感じになりました~
飲んでみても炭酸抜けてて、微炭酸??でした(笑)
ツブツブは残りませんでしたが、水と混ぜてもさほど変わらないなって印象です。
マイブレイクレッドスムージー×無糖ヨーグルト

こちらも王道のアレンジ~
無糖じゃないヨーグルトで食べてみると、けっこう甘さが強めだったので今回は無糖のプレーンヨーグルトで!!

水と混ぜたときとは違う、薄いピンク色になっていてカワイイですよね♡
これ朝に管理人は食べてるんですが、甘さもあってけっこう満足度高めです!!
さらに朝ごはんを少なめにしやすいからオススメのアレンジ方法~
くみっきーのスムージー おすすめの飲み方
いろいろくみっきーのスムージー(マイブレイクレッドスムージー)の飲み方を試してアレンジもしてみましたが、
やっぱりいちばんスタンダードな水と割るのがおすすめ(笑)
結局・・・って感じですが、
水はカロリーもないし、味も十分マイブレイクレッドスムージーだけで美味しいので、
溶けやすい水で続けるのがいいと思います~
水以外で牛乳とか豆乳とかで飲みたい人にはシェーカー使うのがおすすめ!!
水以外だと溶けにくいなって印象でした~
まあ溶けなくても美味しいのであまり問題ないです(笑)
コメントを残す